Prophet6に引き続き買ってしまった。
Prophet-5
Prophet-6の方が細かい音作りはできるような気もするが基本的にはほぼほぼ同じような物。しかし違うと言えばもちろん違う。10音ポリのProphet-10もあって大体みなさんそっちを買うのだが5音増えただけで10万も値段が変わるのがどうもね。それと昔からの憧れで「5」というロゴにもこだわっていたし。昔も「10」はあったんだけど二段鍵盤でまさに「5」を二台分にした仕様であった。今回は発音数だけの違いね。それでアウトプットもモノだったりあくまでもオリジナルを再現しているという事でそのまんまだと少々使いづらい事も出て来るだろうとまずはコーラスを買った。
BOSSのエフェクターなど実はバカにしている部分はあったがRoland SDD320を内蔵してるという事で思わず買ってしまった。それにしても最近はラックタイプのエフェクターってほとんどないのね。シンセの実機でレコーディングていうのも今風ではないしソフトシンセと内蔵プラグインで済んでしまうからね。ラックタイプは需要がない。ギター用のコンパクトタイプは相変わらず相当な種類があるんだどね。これもあるいみギター用でケーブルをインプットに入れると電源が入るタイプ。この感覚は懐かしい。しかし入れっぱなしだと電池がなくなるので早いとこアダプターを買わねば。
とりあえずこれをProphet-5に繋いで時折コーラスサウンドにして楽しんでいる。トレモロやフランジャーの機能もあるがやはりディメンジョンがいい感じだ。落ち着いたらスタジオ全体のレイアウトも変更する予定。