同じ発注書でも曲は全然違う(映画とゲームの例で解説)

映画でもゲームでも曲の指示書的なものはテキストベースでもらいます。
二者の大きな違いは静止画か
動く画面かという事です。

ゲームの場合プレイヤーが一時停止しても音楽は流れ続けます。そのため特定の場面に
ピークを当てるより場面全体で流しっぱなしでもいいような汎用性が求められます。
また、同じ曲を別の場所で使う事も
多々あります。

それに対して映画音楽はリアルタイムで進んでいきもとには戻らないので
そのシーンだけの曲を作る事になります。同じ曲をループさせる使い方は事実上できません。
ただし同じ曲を数回使う事はあります。
この場合もバージョンを変えたり
楽器の差し引きをして多少の差別化を
して作るケースが多いです。

一般の人が見る事はないと思われる曲の発注書。この動画では仮定の発注書を再現し
どんな事が書かれているかを説明しています。



  • URLをコピーしました!